勉強を始めるのに年齢は関係ない!50代でも十分、合格可能です!

  • 投稿者:こうちゃんさん
  • 勉強形態:独学
  • 受験回数:1回
  • 勉強期間:約1か月半

結果報告

 初めての受験で、何とか無事合格しました。試験の後、自己採点では、第1問、第3問は満点、第2問、第4問は、2~3点ずつで、第5問の採点次第だと思ってました。支払利息の計算にはまってしまい、3ヶ月分の計算を10,000円÷12×3をしてしまってたので、整数にならず結局違う解答をしてしまいました。10,000円÷4で良かったのに。

 結果から言うと、第1問:20点、第2問:3点、第3問:30点、第4問:2点、第5問:18点の合計73点でギリギリの合格でした。受験後、いろいろなサイトを見てみると難しかったと言う意見が多かったので、諦め半分で本日商工会議所の結果を検索したら上記の様な結果でした。

自己紹介

 年齢は50代です。なぜ、今頃こんな歳で受験しているのかと不思議に思われる方が多いと思います。私は30年来IT企業で、一般企業向けのシステム開発およびITサービスの提供に携わって来ました。昨年の10月に一般企業(製造業)のIT部門に出向する事となり、業務全般を覚える必要があり、製造業なので原価計算の知識が必須であると判断し、簿記の勉強を始めることにしました。

 今まで、会計システムの構築経験が無かったので、一からの勉強となり、基本の3級から始めました。中小企業診断士と税理士の資格取得も目指しているので、2級までは取得したいと考えています。

テキストと電卓

  • テキスト:10日で合格るぞ!日商簿記3級光速マスターテキスト (LEC)
  • 問題集:日商簿記3級 光速マスター問題集 (LEC)
  • 過去問:よくわかる簿記シリーズ 合格するための過去問題集 日商簿記3級(TAC)
  • 電卓:SHARP EL-N732K-X

受験勉強期間

 昨年夏に3級の勉強を始めていたのですが、10月から環境が変わったので慣れるまで、勉強を中断していました。再開したのは、1月末からです。テキストは、LEC社の高速マスターシリーズ(テキスト、問題)を使いました。

 年齢のせいでしょうか、テキストを読むだけではなかなか頭に入らず、問題を解くことで間違った箇所をテキストで確認する方法で進めました。勉強時間は土日に集中的にし、平日は昼休みなどに仕訳問題を解きました。

 合格体験記を見ても、過去問での答練は有効との事で、TACの過去問を購入しましたが、実際取り組んだのは前々日からでした。2日間で過去6年間の問題に取り組みましたが、仕訳問題はほぼ解ける様になり、第3問・第5問は計算間違いやケアレスミスが多く完璧な状態までは行き着きませんでした。

 今から思うと過去問は、もっと早くに取り掛かるべきだったかと思います。特に、繰り延べ・見越しがなかなか覚えられず苦労しました。

試験日当日の1日の流れ

 いつもの様に、6時に起床。ゆっくり朝食を取り、バンクーバーオリンピックのスピードスケート女子パシュートが決勝進出し、7時20分頃にドイツと決勝戦があるとの事でテレビを観る。ご存知のように、残念ながら100分の2秒差で銀メダルとなり、勝負の厳しさを改めて知る。69点でも不合格 だと肝に命じる。

 予定通り、8時過ぎに家を出て試験会場に向かい、8時半には会場に到着。既に数人着席していた。お茶を買って席で飲みながら、よく勘違いする【くまのみみ】の繰り延べ・見越しを再確認。9時前には続々と受験者が会場入りし、96名の部屋がほぼ埋まる(当商工会議所の総受験者数は302名であったとの事。)

 試験管の説明が終わり、9時8分に試験開始。計画通り【1→5→3→2→4】と進めた。前述のとおり、第5問の利息計算で手間取り50分経過していたので、第3問から第2問へ。第2問は最初戸惑ったが小口現金と気付き解答したが 、結果ケアレスミスで3点止まり。

 続いて、第4問も戸惑い回答したが、当てずっぽうで解答。ここで残り時間20分。再度、第5問へ。埋めるだけ埋めるが、合計も合わず終了!受験中、隣の席の女の子が電卓をバチバチ打ちまくっていたので気が取られそうになったが、耳栓をしていたので何とか集中を取り戻すことが出来た。今後も耳栓は欠かせません!

管理人からこうちゃんさんへ追加の質問

 今回、利用された教材や電卓は他の方にもおすすめ出来ますか?
 教材については、会社で合格した社員に紹介してもらいました。わかり易く使いやすかったですね。お勧めします。過去問も解説がわかりやすかったのでお勧めです。

 電卓は、家電量販店で見て決めました。価格も手ごろでフィーリングも合いました。

 こうちゃんさんの得意な論点と苦手な論点を教えてください。また、苦手な論点を克服するためにどのような勉強をされましたか?
 得意と思うものは特にありません。苦手は、本文にも書きましたが「繰り延べ・見越し」です。克服できたかどうかわかりませんが、問題を解いて覚えるしかないので、割り切って暗記しました。
 ご自身の勉強方法を振り返っていただき、これから勉強を始める方にアドバイスがあればお願いします。
 簿記3級はテキストは一とおり通読し、簿記のイメージをつかんで、後はひたすら問題を解いて覚えるほうが良いと思います。私は、テキストで理解しようとしたので考えすぎたと思います。試験に合格するのが目的であれば、問題を解きまくる方法が良いと思います。
 中小企業診断士と税理士の資格取得をお考えとのことですが、この2つの資格を選ばれた理由や動機などを教えてください。
 中小企業の製造業に出向することになり、社内でも業務改革を推進するミッションを担っていますので、まずは社内コンサルタント的な立場で仕事したいと思い、中小企業診断士の勉強が有効と考えました。また将来は、中小企業向けのコンサルタントとして独立したいと思い、その際に税理知識も有していれば有効かと思っています。

管理人コメント

 こうちゃんさん、合格体験記のご投稿ありがとうございました!ある程度の年齢の方が、簿記を一から勉強するのはとても大変だと思います。

 こうちゃんさんは、過去問を試験日の前々日に取り組まれ、ご自身も「もっと早くに取り掛かるべきだった」とおっしゃっていますが、過去問はぜひ試験日の1か月以上前から取り組むようにしてください。簿記3級の試験問題は、簿記2級以上に過去問対策が有効ですので、必ず多くの時間を割いて過去問対策をしましょう。

 とても参考になる合格体験記を投稿していただいたこうちゃんさんには本当に気持ち程度ですが、amazonのギフト券を送らせていただきます。本当にありがとうございました。

こうちゃんさんが使われた教材や電卓のまとめ