細切れの時間を有効活用!ママさん受験生の合格バイブル

  • 投稿者:マコさん
  • 勉強形態:独学
  • 受験回数:1回
  • 勉強期間:約3か月

テキスト選び

 勉強方法についてはまず、時間を作ることが難しいので…というのも、今年の6月末に第2子を出産しまとまった時間が作れないので、空いた時間でテキストを読む所から始めました。使用したテキストは下記の2冊だけです。

  • 日商3級簿記最短集中ゼミ 浜田勝善
  • 日商3級簿記精選問題集 浜田勝善

 テキストはわかりやすく私に合っていたのだと思います。解答用紙が印刷できるところが気に入っています。あと、読んでも分からない部分はテキストに「ややこしくなってきましたね。」等こちらの気持ちをくみ取ったかの様に書かれていたので変に安心して勉強できました。

勉強方法について

 自分自身よかったと思える勉強方法は一度読んで意味がわからない場合、そのまま進むのではなく次の日などにもう一度読んでみると案外分かったりすることが多かったです。一気に詰め込むと訳がわからなくなるので、一度頭を整理する時間を作る!これは大切だと思います。

 それとやはり簿記は仕訳が重要だと思いました。試験が近付くほど仕訳の重要さが分かってきたので簿記検定ナビで載せていただいている仕訳を全てやり、間違ったところは次の日にまたやる…というのを繰り返しました。解説がとても分かり易く、為替手形が全くわからなかったのがかなり(完全ではないですが。。。)わかるようになりました。本当に感謝しています。

勉強時間とちょっとしたアドバイス

 勉強時間は試験1カ月前は、ほぼ毎日2時間はしてたと思いますが、毎日少しでも目を通すことが重要だと思います。過去問に関しては仕訳以外は一切しませんでした。これから3級を受けられる方にアドバイス出来るとすればしつこいくらい、仕訳されることをおススメします。

試験日当日の1日の流れ

 7時前に起床しお腹がなると集中出来ないと思いお茶漬けを食べて、8時前に家を出ました。8時半くらいに会場に着きとりあえず、トイレに行って教室に入り周りをキョロキョロ…案外男性が多いのにビックリしながら歩いてる時には女性しか会わなかったので男性の方がこういうときは余裕をもって来るのか~等と勝手に解釈(笑)

 運よく番号が後ろの方だったため私の隣以降の席には人が座らず、後ろの席も来られてないため横・後ろは空席でした。斜め前で女性がやたら電卓打ちまくっていてテスト前に何してるんだろ~?等人間観察しながら、とりあえずペラペラっと伝票の書き方を見たりしてました。周りの雰囲気で全く焦ることはなかったです。

 テストが始まり、時間配分だけは…と思い気にしながら1から順番に解き始めました。仕訳が難しく。。。悪戦苦闘次に問題をみて、4→5→2→3の順番で解きました。横・後ろに人がいないため電卓の音も全く気になることなくいつもは数字が合わない問3・問5が一回で合ったのでニヤリ(笑)時間が足りなくなるのでは。。。?と不安でしたがゆっくり解いたにも関わらず、1時間で終わりました。

 見直しもしながら問題を解いていたのでちょろちょろっと見直しをして試験開始から1時間10分程で出ました。思ったより試験が簡単だったことと、やはり努力した分だけ結果となって返ってきた!!と思い嬉しかったです。

 解答を問題用紙に書き写さなかったので詳細は分かりませんが仕訳を二問間違って、残りはすべて合っていたと思います。100点のつもりで帰って来たので間違ったのがかなり悔しかったです><

管理人からマコさんへ追加の質問

 今回の試験勉強で電卓について、製品名や使用感を具体的に教えてください。また、この電卓は他の方にもおすすめ出来ますか?
 「Canon HS-1210TU」です。ボタンの大きさ等小さすぎず大きすぎず使いやすいです。また早打ちしても、数字が打ててないということはないです。早打ちのスピードが遅いのかもしれませんが…。そんなに沢山の電卓使用したわけではありませんが、今までで一番使いやすいです。おススメ出来ます^-^
 マコさんの得意な論点と苦手な論点を教えてください。また、苦手な論点を克服するためにどのような勉強をされましたか?
 得意な論点は試算表です。苦手な論点は為替手形です。苦手な論点克服には、簿記検定ナビの仕訳問題対策の解説を読ませて頂きひたすら仕訳をし、正解できるようになるまで毎日解きました。
 ご自身の勉強方法を振り返っていただき、これから勉強を始める方にアドバイスがあればお願いします。
 私は全くの初心者から始めた為、意味が分からず苦労することが多々ありましたが、とりあえず分からないところは理由をいちいち考えず丸暗記しました。何度も繰り返し問題を解いていくと自然と理解できるようになります。試験に合格して思ったことは、努力は裏切らないということです。必ず成果となって自分に返ってきます。皆さん、合格目指して頑張って下さい。
 勉強と育児を見事に両立されましたが、特に気をつけていた点などはありますか?
 子供に邪魔されると、どうしてもイライラしてしまうので子供が起きている間は、子供との時間。「子供が寝てから勉強」という風に自分自身で決めてメリハリをつけました。あと、どうしても疲れたなぁ。。。っていうときは勉強しない日もありました。
 育児をしながら勉強をしようと考えている方にアドバイスなどがあれば教えてください。
 どうしても時間を作りにくいので空いた時間を有効利用するしかないと思います。時間はあるものでは作るものだと思いますので、頑張って下さい!コツコツやっていけば必ず合格できます(v^∀^v)
 今後は簿記3級をどのように活かすつもりでしょうか?
 4月から就職したいと思ってまして、求人をみると簿記の資格が求められている事が多く
それで取ろうと思いました。小さい子供が2人いるという事で、すでにハンデになってしまうと思うので自分を磨くしかないと…。次は2級に挑戦します!

管理人コメント

 マコさん、素敵な合格体験記をありがとうございました。

 マコさんの勉強方法として特徴的なのは、簿記検定ナビが無料で配布している仕訳問題対策を有効活用されている点です。日商簿記検定3級の第1問で出題される仕訳問題は、過去問の類似問題が何回も繰り返し出題される傾向にありますので、過去問対策を万全にしておく必要があります。

 仕訳問題対策は、簿記検定ナビが過去問を独自にアレンジして作成されたオリジナルコンテンツで、ネット環境のないところでも使えるようにPDFファイル形式で配布していますので、プリントアウトすればいつでもどこでも仕訳問題を解くことが可能となります。例えば、通勤・通学時の細切れの時間を有効活用するためにも使えますし、集中的に仕訳問題を解く際の補助教材としてもお使いいただけると思います。

 また育児と簿記の勉強を上手に両立されていますが、特に「時間にメリハリをつける」「細切れの時間を有効活用する」という点は、ママさん受験生の方にはぜひ参考にしていただきたいポイントです。

 とても参考になる合格体験記を投稿していただいたマコさんには本当に気持ち程度ですが、amazonのギフト券を送らせていただきます。本当にありがとうございました。

マコさんが使われた教材や電卓のまとめ

  • テキスト:日商3級簿記最短集中ゼミ 浜田勝善
  • 問題集:日商3級簿記精選問題集 浜田勝善
  • 電卓:Canon HS-1210TU
  • 上記のリンクをクリックすると、amazonの商品詳細ページにジャンプします。