目標は常に高く!自分自身を追い込んで奮い立たせることも大事!

  • 投稿者:まいさん
  • 勉強形態:専門学校(通学)
  • 受験回数:1回
  • 勉強期間:約3か月
  • 備考:専門学校はTAC

日商簿記検定を受験しようと思ったきっかけ

 4年程前から経理の仕事を少ししていましたので、簿記の資格を取ろうと思いました。 独学や通信教育は性格上向いていない為、通学を選びました。 学校(TAC)は9月から通い、9月~11月までは3級の勉強をし、11月下旬~2月までは2級の勉強をしました。

 絶対に一回で合格する為に、30点落とせると思うのではなく、満点を取れるくらいに頑張ろうと決めました。あと、同僚や友人等に簿記の試験を受けることを伝えてた為、落ちた報告を周りにしたくないから絶対落ちれないとも思いました。

使ったテキスト&問題集

勉強スタイル

 勉強方法は授業通りにしました。ただ、絶対に復習しました。週に2~3日学校に通い、その日以外は合格トレーニングの問題を解き1~2時間復習しました。通勤の電車の中や病院での待合室などの時間が少しでもあれば、合格テキストを読み復習をしました。

 自分の納得いく勉強は出来たと思います。第123回の簿記3級が96点で、第124回の簿記2級が90点でしたので、残念ながら満点は取れませんでしたが、合格出来たことはとても嬉しく思っております。

試験日当日の1日の流れ

 8時起床し、ご飯を食べ、用意をしました。10時から時間が余った為、ざっとテキストを見て復習をし、12時に家を出ました。12時40分に現地に着きました。テキストを持って行ってた為、復習をしました。

 試験がはじまると、少し緊張しました。2問目や3問目が時間のかかる問題になると思い、工業簿記から始めました。4→5→1→2→3の順に問題を解きました。仕訳問題は科目のひっかけはあるだろうと思い、初めから注意しました。

 試験を受けた感想は、時間が足りなかったです。3問目を見直したかったけど、時間が無く見直せなかったので、間違いはあるだろうと思っていました。結果は予想通り1、2、4、5問目が満点で3問目が10点でした。難易度としては、3問目だけ難しく感じました。

管理人からまいさんへ追加の質問

 今回、勉強に使われた電卓の機種名を教えてください。また、その電卓は他の方にもおすすめ出来ますか?
 電卓は「CASIO DH-12E」です。電卓の画面部分の角度が変えれないし、私は使いやすくはなかったです。次回電卓を購入するときは、画面の角度を見やすい位置に変えれる電卓にしようと思います。
 今回、勉強に使われたTACの教材は他の方にもおすすめ出来ますか?良かった点や悪かった点などがありましたら具体的に教えてください。
 合格テキストは図も多く、とてもわかりやすかったです。合格トレーニングは合格テキストに添った問題になっており、テキストで勉強した事を復習することが出来ます。簡単な問題から難しい問題まであるので、この問題集を解けるようにすれば他に問題集は必要無いと思います。購入する場合は、合格テキストと合格トレーニングはセットで購入した方が良いと思います。

 悪い点は、持ち歩くには重いです。通勤等で見る為持ち歩いてましたが、いつもカバンが重かったです。

 まいさんの得意な論点と苦手な論点を教えてください。また、苦手な論点を克服するためにどのような勉強をされましたか?
 苦手な論点は、商業簿記では「本支店会計」、工業簿記では「仕損、減損」です。苦手を克服する為には、何度も何度もテキストを見て、何度も何度も問題集を解きました。他の論点より時間をかけ、理解出来るまで繰り返し問題を解きました。

 得意な論点は精算表でしたが、今回間違えてしまったので得意とは言えないかもしれません。

 ご自身の勉強方法を振り返っていただき、これから勉強を始める方にアドバイスがあればお願いします。
 私は絶対に受かるぞという気持ちが大事な気がします。その気持ちがあれば、勉強を継続出来ると思います。あと、これからもひっかけ問題は絶対出ると思います。せっかく勉強して考え方は正しくても、ひっかけ問題で0点では凄く勿体無いと思います。特に一問目の仕訳は勘定科目に注意して下さい。私は今回勘定科目で絶対に間違わないようにしようと思い、間違わずにすみました。絶対に勘定科目は見直しして下さい。

 また、70点取れれば良いと思うのでは無く、満点をとりたいと思う気持ちが大事な気がします。実際は私も満点とれなかったし、とれなくても良いと思うんです。ただ、満点をとりたいと思うと、2点でも4点でも落としたく無いと思うので、慎重になります。ひっかけ問題には絶対にひっかからないようにしようと思います。

 苦手な問題も試験に出るかわからないから勉強しないのではなく、理解するまで勉強しようと頑張ると思うのです。実際には慎重にしてもミスはします。ただ、そのミスが最小限になる気がするのです。だから、満点をとるという気持ちで勉強してみてはいかがでしょうか?

 簿記1級や税理士・公認会計士など上位資格の取得はお考えですか?これからのキャリアプランなどがあれば教えてください。
 今のところは特に考えてません。

管理人コメント

 まいさん、合格体験記のご投稿ありがとうございました!合格最低点の70点を取れればいいや、と考えるのではなく、100点満点を狙って勉強する姿勢はとても素晴らしいと思いますので、これから受験勉強を始められる方は、ぜひ見習っていただきたいです。

 また、第1問の仕訳問題に関してですが、必ず勘定科目をチェックした上で解答するようにしてください。今回の仕訳問題は「現金預金」を「当座預金」と書いてしまった時点でマイナス12点となってしまい、合格可能性が大幅に下がってしまいますので、練習時から常に意識して仕訳を切るように気をつけてください。

 とても参考になる合格体験記を投稿していただいたまいさんには本当に気持ち程度ですが、amazonのギフト券を送らせていただきます。本当にありがとうございました。

まいさんが使われた教材や電卓のまとめ